海や川の【堤防】は英語で何て言う?
「堤防」は英語で【levee】
川や海の水が、人間の住む住宅地などに流れてこないように土砂などを人工的に積み上げて作る「堤防」は英語で[levee]などと表現します。
ここで使われている[levee]は、フランス語で「持ち上げ・かさ上げ」などを意味する[levée]が元になった単語です。
例文として、「昨晩、大雨で堤防が決壊した。」は英語で[The levee broke last night due to heavy rains.]などと言えばオッケーです。
この例文のように「堤防が決壊する」は英語で[levee breaks]などと表現します。
また、[levee]は基本的に「河川の堤防」という意味で使われる単語という事は覚えておきましょう。
一方で、津波や大波などを防ぐ目的で設置されている「海の堤防」は英語で[dike]などと表現出来ますよ。
例えば、「父は今頃、堤防で釣りをしているだろう。」は英語で[My dad is probably out there fishing on the dike right now.]などと言える訳ですね。
合わせて、堤防が決壊する事で起きる【床下浸水は英語で何て言う?】をチェック!