不審な人物【不審者】は英語で何て言う?
「不審者」は英語で【suspicious person】
動き・行動・見た目などに不審な点があり、身元や身分がはっきりしない「不審者」は英語で[suspicious person]などと表現します。
ここで使われている[suspicious]は「疑わしい・怪しい」などを意味し、[person]は「人・人間」を意味する単語です。
つまり、英語では「疑わしい人間」というニュアンスで不審者を表現する訳ですね。
例文として、「通学路で不審者を見かけた。」は英語で[I saw a suspicious person on my way to school.]などと言えばオッケーです。
また、「昨日、不審者が学校に侵入した。」は英語で[A suspicious person broke into the school yesterday.]などと表現出来ますよ。
ちなみに、[suspicious person]だと1名の不審人物となり、複数いる場合は当然複数形の[suspicious people]となるので間違えないようにしましょう。
合わせて、不審者を発見する為にする事もある【張り込みは英語で何て言う?】をチェック!