お金が戻ってくる【キャッシュバック】は英語で通じる?通じない和製英語?
「キャッシュバック」は英語で【通じる】
買い物や契約などの際に、購入者に対して現金が還元される「キャッシュバック」は英語でも通じる表現です。
お金が戻ってくる「キャッシュバック」は英語でもそのまま[cash back]で通じますが、使う場所には注意が必要です。
海外のスーパーのレジでカードでお支払いをする再に[cash back]と言うと、カードに追加で課金してレジから現金を貰えるATMのようなサービスを指すので注意しましょう。
例文として、「現在、最大20%のキャッシュバックキャンペーンを実施中です。」は英語で[We are now running up to 20% cash back promotion.]などと言えばオッケーです。
この例文のように「最大~%キャッシュバック」は英語で[up to ~% cash back]などと表現されますよ。
他にも、キャッシュバックの英語としては[rebate]や[refund]という単語を使って表現する事も出来るので覚えておきましょう。
例えば、「夏のキャッシュバックキャンペーン」は英語で[summer rebate promotion]なんて言える訳ですね
合わせて、キャッシュバックと合わせて消費者に人気の【ポイントカードは英語で通じない?】をチェック!