大学への共通入学試験【共通テスト】は英語で何て言う?

「共通テスト」は英語で【common university entrance exam】
大学へ入学する為の共通試験の事で、過去には「センター試験」という名称でも実施されていた「共通テスト」は英語で[common university entrance exam]などと表現します。
ここで使われている[common]は「公共の・共通の」などを意味し、[entrance exam]は「入学試験」を意味する英語です。
つまり、英語では「共通の大学入学試験」というニュアンスで共通テストを表現する訳ですが、こちらはあくまでも通称です。
共通テストは正確には「大学入学共通テスト」と呼ばれており、英語の正式名称は[The Common Test for University Admissions]となっております。
例文として、「共通テストの英語の平均点は昨年より下がる見込みだ。」は英語で[The average score for English on the common test is expected to be lower than last year.]などと言えばオッケーです。
また、日本の大学入試の話をしている前提であれば「共通テスト」の英語として[common exam]と言っても問題はなく、日本語の「共テ・共通」のようなニュアンスで使えますよ。
ちなみに、共通テストで実施される各科目の英語名の一覧表は以下をご確認下さい。
日本語の科目名 | 英語の科目名 |
---|---|
国語 | Japanese Language |
世界史A | World History A |
世界史B | World History B |
日本史A | Japanese History A |
日本史B | Japanese History B |
地理A | Geography A |
地理B | Geography B |
現代社会 | Contemporary Society |
倫理 | Ethics |
政治・経済 | Politics and Economy |
倫理、政治・経済 | Ethics, Politics and Economy |
数学I | Mathematics I |
数学II | Mathematics II |
数学B | Mathematics B |
簿記・会計 | Bookkeeping and Accounting |
情報関係基礎 | Basic Information Study |
物理基礎 | Basic Physics |
化学基礎 | Basic Chemistry |
生物基礎 | Basic Biology |
地学基礎 | Basic Earth Science |
物理 | AdvancedPhysics |
化学 | AdvancedChemistry |
生物 | AdvancedBiology |
地学 | AdvancedEarth Science |
英語 | English |
ドイツ語 | German |
フランス語 | French |
中国語 | Chinese |
韓国語 | Korean |
合わせて、共通テストの勉強をする為にも必要な【参考書は英語で何て言う?】をチェック!