家の【モデルルーム】は英語で通じる?通じない和製英語?

「モデルルーム」は英語で【通じない】
マンションや一軒家などで、完成予想をイメージして造られた見学用の「モデルルーム」は英語で通じない和製英語です。
[mode]という単語も[room]という単語も英語にはありますが、見学用の部屋や家を英語では[model room]とは言わないんです。
不動産購入の際に見学に行く人も多い「モデルルーム」は英語で[model home]などと表現します。
例文として、「妻はモデルルームを見て、ひと目で気に入ってしまった。」は英語で[My wife saw the model home and fell in love with it.]などと言えばオッケーです。
ただし、[model home]と言うと、一般的には一軒家・一戸建てのモデルルームをイメージする人が多いでしょう。
そこで分譲マンションなどの「モデルルーム」を英語で言いたい場合は[show apartment]や[model unit]などと表現しましょう。
例えば「新築分譲マンションのモデルルームを見たけど、なかなか決め切れなかった。」は英語で[We looked at a model unit of a new condo but couldn’t make up our minds.]なんて言えるので覚えておきましょう。
合わせて、モデルルームの見学で気になる【間取りは英語で何て言う?】をチェック!