職場が移る【転勤する】は英語で何て言う?

「転勤する」は英語で【be transferred】
今務めている会社の関連会社や、同じ会社の支社や本社などに職場が変わる「転勤する」は英語で[be transferred]などと表現します。
ここで使われている[transfer]という単語には「移す・動かす」などの意味がありますが、そこから「転勤する・転勤させる」という意味でも使われているんです。
そして、転勤は一般的に会社から言い渡される物なので受身形にして表現する訳ですね。
例文として、「4月から大阪支社に転勤になります。」は英語で[I will be transferred to the Osaka office in April.]などと言えばオッケーです。
また、転勤する際の希望を出す為の「転勤希望」は英語で[transfer request]なんて言えるので覚えておきましょう。
ちなみに、転勤するタイミングとなりやすい会計年度の「新年度」は英語で[the new fiscal year]などと表現出来るので覚えておきましょう。
合わせて、転勤する機会は比較的少ない職種【ブルーカラーは英語で通じる?】をチェック!