冬に旬を迎える野菜で、独特な風味と苦みがクセになる【春菊】は英語で何て言う?

「春菊」は英語で【crown daisy】
冬の寒い時期に旬を迎え、日本では鍋料理などにもよく使われる「春菊」は英語で[crown daisy]などと表現します。
「デイジー:daisy」と言われると、任天堂のマリオに登場する黄色いドレスのお姫様や、ディズニーに登場するドナルド・ダックの恋人の名前としても使われていますよね。
[daisy]はキク科の植物の総称としても使われているので[crown daisy]はキク科の一種の植物というニュアンスですよ。
例文として「春菊を一束買ってきてくれる?」は英語で[Can you buy me a bunch of crown daisy?]などと表現出来ますよ。
他にも、春菊の英語として[garland chrysanthemum]という言い方もありますが、いずれにせよ欧米ではあまり親しみのある野菜ではないので、名前を伝えるだけでは一体どんなものなのかイメージ出来る人は少ないかもしれません。
「苦みのあるほうれん草のようなもの。:It’s kind of bitter spinach.」などと説明してみるのも良いかもしれませんね。
合わせて、クセのある野菜【ニラは英語で何て言う?】をチェック!