寒い時期にキレイな花を咲かせ、赤・白などの色が街角を飾る【椿(つばき)】は英語で何て言う?

「椿(つばき)」は英語で【camellia】
感じの中に「春」という字がある「椿(つばき)」は英語で[camellia]と表現します。
日本語でも「カメリア」という言葉を聞いた事があるかもしれませんが、[camellia]の発音は「カメリア」と言うより「カミーリア」といった感じになります。
例文として、「庭に椿の花が咲いている。」は英語で[Camellia flowers are blooming in the garden.]などと表現できますよ。
椿は日本原産の花ですが、海外でも「椿姫」(La Dame aux camelias)というオペラがあるように人気の花です。
ちなみによく椿と間違えられる山茶花(サザンカ)は英語で[camellia sasanqua]と言いますね。
椿と山茶花の見分け方として、葉っぱの形や花の落ち方など、以下のような違いがあるので気になる方は覚えておきましょう。
見分ける部位 | 椿(つばき) | 山茶花(さざんか) |
---|---|---|
葉の形 | 葉の縁が比較的スムーズ | 葉の縁がギザギザ |
花の落ち方 | 花が丸ごと落ちる | 花びらがバラバラに落ちる |
葉の裏側 | 毛羽立ちが無い | 毛羽立っている |
合わせて、花束にもよく使われる【カスミソウは英語で何て言う?】をチェック!