必要最小限の広さの個室を積み重ねたホテル【カプセルホテル】は英語で通じる?通じない和製英語?

「カプセルホテル」は英語で【通じるようになってきている】
細かく仕切られたスペースが積み重なった形式のホテル「カプセルホテル」は英語ではあまり通じない和製英語でした。
実はカプセルホテルは1979年に大阪で作られた日本発祥の宿泊施設で、元々英語では[pod hotel]という言葉でカプセルホテルの事を表現していました。
ここで使われている[pod]はエンドウ豆などの「さや」や蚕の「まゆ」という意味で、寝るだけの小さなスペースを「さや・まゆ」に例えた面白い表現ですね。
しかし近年、日本に来る観光客の宿泊施設として、その見た目や機能などもカプセルホテルが人気になっており、「カプセルホテル」をそのまま英語にした[capsule hotel]という言葉が広がっています。
英語版のWikipediaにも[Capsule hotel]という項目があるので、気になる人はチェックしてみてはいかがでしょう?(リンクは英語版Wikipedia)
例文として「これから3日間このカプセルホテルに滞在します。」は英語で[I’ll be staying at this capsule hotel for the next three days.]などと表現できますよ。
合わせて、宿泊を伴わない【日帰り旅行は英語で何て言う?】をチェック!