リボンやボールなどを使いながら体操演技をする【新体操】は英語で何て言う?

「新体操」は英語で【rhythmic gymnastics】
長いリボンや輪っか状のフープを使いながら体操演技を行う「新体操」は英語で[rhythmic gymnastics]と表現します。
日本語では「新体操」というので「ニュー・ジムナスティックス:new gymnastics」なんて言いたくなりますが、英語では[rhythmic]を使って「リズミカルな体操」というニュアンスで表現するんですね。
また、新体操で使われる道具の事を、日本語では「手具」と言いますが、英語では[(handheld) apparatus]などと言います。
それぞれの手具の英語は「リボン:ribbon」、「クラブ:clubs」、「フープ:hoop」、「ボール:ball」、「ロープ:rope」となります。
例文として、「彼女は新体操の女王です。」は英語で[She is the queen of rhythmic gymnastics.]などと表現出来ますよ。
オリンピックでは1人で4種目を行う「個人総合:individual all-around competition」と、5人が2種目で競う「団体:group all-around competition」が行われます。
合わせて、運動前に行う【ウォーミングアップは英語で通じる?】をチェック!