固定観念や思い込みを意味する【ステレオタイプ】は英語で通じる?通じない和製英語?
「ステレオタイプ」は英語で【通じる】
国籍や性別などの属性によってイメージされる固定観念や思い込みを意味する「ステレオタイプ」は英語でもそのまま[stereotype]で通じます。
特に近年では、特定の人種・性別・政治思想におけるステレオタイプが過度に強調されて、不正確な情報が拡散されて対立を生むことも多いですよね。
元々は「活版印刷の方法」という意味で使われていた[steretype]というフランス語に由来する言葉で、「変化せずに続くイメージ」という意味で使われていましたが、アメリカの政治評論家が「先入観(preconception)で決めつけられた人や集団の典型的な特徴」という意味で使ったのが始まりでした。
また、[stereotype]には動詞の「ステレオタイプ化する・型にはめる」という動詞の意味もあります。
例文として「日本は男性社会だとステレオタイプ化されている。」は英語で[Japan is stereotyped as a male-dominated society.]などと表現出来ますよ。
ちなみに、似たようなイメージで使われる単語に[cliche]というものもあり、「お決まりの・よくある展開・お約束」といったような意味があります。
合わせて、日本人と外国人の子供である【ハーフは英語で通じる?】をチェック!