観客や観衆を意味する【オーディエンス】は英語で通じる?通じない和製英語?

「オーディエンス」は英語で【通じる】
観衆や観客を意味する「オーディエンス」は英語でも[audience]そのままで通じます。
ただし、観客は観客でも「オーディエンス:audience」はコンサート・演劇・舞台などの聴く事がメインの観客を指します。
一方で、スポーツなどを観て楽しむ事がメインの「観客・観衆」の事は英語で[spectator]と表現するんですね。
ちなみに、[audience]は大勢の観客という意味では集合名詞となり単数形で使われるので注意しましょう。
例文として、「彼は観客から拍手喝采を浴びた。」は英語で[He was applauded by the audience.]などと表現すればオッケーです。
ちなみに、[audience]にはテレビやラジオの「視聴者」という意味もあるので覚えておきましょう。
合わせて、コンサートなどでも問題になる【転売は英語で何て言う?】をチェック!