季節の移り変わりを感じる【梅の花】は英語で何て言う?
「梅の花」は英語で【Japanese plum blossoms】
冬から春への季節の移り変わりを感じさせる梅の木に咲く「梅の花」は英語で[Japanese plum blossoms]などと表現します。
ここで使われている[plum]は「スモモ」という意味の単語ですが、梅・スモモ・杏(あんず)は全てバラ科サクラ属の木でとても似ているんですね。
そこで、英語圏の人にも馴染みのある「スモモ(プラム):plum」を使って「日本のプラム」と表現する事で「梅」を表現出来る訳です。
同じような理由で「日本のアンズの花:Japanese apricot blossoms」と言っても梅の花を表現できますよ。
例文として、「東京では梅の花が満開です。」は英語で[Japanese plum blossoms are in full broom in Tokyo.]などと表現すればオッケーです。
また、梅は日本ではかなりメジャーな花なので、日本好きの外国の方には[ume blossoms]と言ってしまった方が伝わりやすいかもしれませんよ。
合わせて、暖かくなって来た時に行きたい【いちご狩りは英語で何て言う?】をチェック!