意気込みや気力などを意味する【士気】は英語でなんて言う?

「士気」は英語で【morale】
何かに挑んだり戦いに向かう時の心理的な状態で、意気込みや気力を意味する「士気」は英語で[morale]などと表現します。
[morale]という単語をみると、倫理や道徳という意味の「モラル」を思い浮かべる人も多いかもしれませんが、倫理の「モラル」のスペルは[moral]となり、スペルが違います。
士気の[morale]の発音は「モラール」、倫理の[moral]は「モーラル」といった感じで読み方も違うので間違えないようにしましょう。
例文として「大統領は、ロシア軍の士気が低下していると述べた。」は英語で[The president said morale of Russian troops is deteriorating.]などと表現します。
また、「士気をくじく・士気を下げる」という意味では[break the morale]などと言ってもオッケーですよ。
ちなみに、士気の状態を表現する為の「士気が高い」は英語で[have high morale]、「士気が低い」は英語で[have low morale]と表現しましょう。
合わせて、ロシアよりの勢力【親ロシア派は英語で何て言う?】をチェック!