スポンサーリンク
AI英会話スピークエル スピークエルをapp storeでダウンロード スピークエルをgoogle playでダウンロード AI英会話スピークエル

「こんなのいらない!」現地の子供と楽しく交流のはずが…?【漫画で学ぶ!知っとこ海外トラブル(6)】

この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「こんなのいらない!」現地の子供と楽しく交流のはずが…?【漫画で学ぶ!知っとこ海外トラブルvol.6】

<「こんなのいらない!」現地の子供と楽しく交流のはずが…?>漫画で学ぶ!知っとこ海外トラブル 4コマ漫画[#6]

今回は私の知人が遭ったトラブルを紹介します。

スポンサーリンク

いわゆる「押し売り」と呼ばれるようなもので、海外でよくあるトラブルのひとつ。
相手から勝手に何かをしてきては勝手に代金を請求されます。では具体的に見ていきましょう。

スポンサーリンク

事例

海外のとある遺跡にやってきたBくん。
すると現地住民らしき小さな女の子が近づいてきて声をかけられました。

女の子は勝手にBくんについてきて、遺跡についてあれこれと教えてくれます。

Bくんは「人懐っこくて親切だな」と思っていると、ひととおり観光が終わった後に女の子が「ところでお兄さん、お土産買っていかない?」とポストカードセットをカバンから取り出してきました。

「無料でガイドして貰った」という引け目もあり、Bくんは欲しくもないポストカードを割と良いお値段で買わされるハメに…。

今回のケースは勝手にガイドをして土産品を売りつけるという手口でしたが、単純にガイド代を請求してくるパターンもあります。

スポンサーリンク

なぜトラブルに遭ったのか?

この類の手法は手を変え品を変え至る所で起こります。

例)
◎動物を連れていている人からエサをあげてみるかと言われ、いざエサを受け取ってあたえてみるとエサ代を請求される
◎きれいな民族衣装を着た女性から一緒に写真を撮るかと誘われ、撮影代金を請求される
◎いきなりネックレスを首にかけてきて商品代を請求される

スポンサーリンク

押し売りしてくる人物が子どもとは限らず、いかついおっさん、キレイなお姉さんやイケメンの場合も。
そして支払うまで泣き落とし・脅しなど、どんな手段でも使ってきます。

これらに共通して言えるのは、頼んでもいないのに勝手にサービスを始めて、その代金を後から請求する、という手口であること。

警戒心が弱く、さらに押しにも弱い日本人は格好の餌食でしょう。

スポンサーリンク

教訓

まずは向こうから近づいてきて話しかけてくる人には注意してください。
必要のない事ははっきり断る事。そして相手が何かアクションを起こそうとしたらそそくさと逃げましょう。

さて、次回は親切には裏がある…?そんなトラブルです。

angtian(アンティエン)さんの留学4コマ漫画、中国への留学先選びで犯した痛恨のミスとは?【中国クセつよ留学生活(1)】もチェックしよう!