
<うっかりでは済まされない!海外旅行の盗難対策>漫画で学ぶ!知っとこ海外トラブル 4コマ漫画[#17]
海外で大きな荷物を抱えていると、トイレに行くときなど不便ですよね。荷物から離れると盗難に遭いそうだし…
そこで今回はトラブル体験ではなく、おすすめの荷物盗難対策をお伝えしていきます。




■ひとつあると便利なワイヤーロック
盗難対策として定番なのがワイヤーロックです。
これをスーツケースと柱などに繋げておけば少しの間なら場を離れても安心できそうです。
鍵タイプは鍵を紛失してしまう恐れがあるのでダイヤル式がおすすめ。(くれぐれも番号を忘れないよう注意しましょう。)
ワイヤーはなるべく細くて長い方が使い勝手が良くて便利です。
今は1m以上のタイプも市販されているので探してみてくださいね。
例えば宿のセキュリティが不安なとき、ドアの取っ手を部屋の柱などにつないでチェーンの代わりにすることもできます。(ドアの形状や部屋の構造によりますが)
長くても細ければ荷物がかさばりませんし、ひとつあれば何かと活用できるワイヤーロック、是非持ち物リストに加えてみてくださいね。
■バックパックにはワイヤーネット
布製のバッグの場合はワイヤーロックをかけてもバッグの方を切られてしまったらおしまいですよね。
最近は網状のワイヤーロックも販売されているので、不安な人はそちらをご検討ください。
「ワイヤーネット」や「メッシュワイヤー」などのという名前で売られている商品で、その名の通りワイヤーがネット状に組まれており、荷物をすっぽり包むので布製バッグも安心です。
夜行バスやドミトリー宿泊のときも活躍しそうですね。
ただワイヤーネットは価格が高いのが難点。財布と相談して決めてくださいね。
今回は盗難防止対策を紹介しましたが役に立ちましたか?くれぐれも貴重品はスーツケースなどに入れず、肌身離さず持っておくようにしましょう。
angtian(アンティエン)さんの留学4コマ漫画、中国への留学先選びで犯した痛恨のミスとは?【中国クセつよ留学生活(1)】もチェックしよう!