力学などを学ぶ科目【物理】は英語で何て言う?
「物理」は英語で【physics】
高校生などが、引力や重力などの物に加わる力学や、熱運動などを学ぶ授業科目である「物理」は英語で[physics]などと表現します。
ここで使われている[physics]という単語は「物理学」という意味の単語で、高校や大学・研究者が学ぶ「物理(学)」を意味する単語です。
記載される時には[phys.]と省略表記が使われる事もあるので一緒に覚えておくと良いでしょう。
例文として、「物理だけは苦手なんです。」は英語で[Physics is the only thing I’m not good at.]などと言えばオッケーです。
また、学校で行われる「授業」については英語で[class]を使えば良いので、「物理の授業」は英語で[physics class]と表現できますよ。
ちなみに、物理で学ぶ「力学」は英語で[dynamics]などと表現するので、同じく物理で学ぶ「熱力学」は英語で[thermodynamics]なんて表現になるので覚えておきましょう。
わせて、物理の計算でも使う【割り算は英語で何て言う?】をチェック!