ボリビアにある【ウユニ塩湖】は英語で何て言う?
「ウユニ塩湖」は英語で【Uyuni Salt Flat】
南米のボリビアにある観光名所で、雨で水が溜まるとまるで鏡のようになる「ウユニ塩湖」は英語で[Uyuni Salt Flat]などと表現します。
ここで使われている[flat]は「平らな」という意味がよく知られていますが、名詞としては「平地・平原」という意味もあるんです。
つまり、英語では「ウユニの塩の平原」というニュアンスでウユニ塩湖を表現する訳ですね。
ここで、少し違和感を覚えた人もいるかもしれませんが、実は「ウユニ塩湖」というのは一般的な通称で、本来は日本語でも「ウユニ塩原」というのが学術的にも正しい表現なんです。
例文として、「新婚旅行でウユニ塩湖に行きました。」は英語で[We went to Uyuni Salt Flat on our honeymoon.]などと言えばオッケーです。
また、世界的に有名な観光地である為、現地のボリビアで使われているスペイン語そのままの表記である[Salar de Uyuni]という表現もよく使われているので一緒に覚えておくと良いでしょう。
ちなみに、ウユニ塩湖に雨水が溜まりまるで鏡のようになった状態である「天空の鏡」は英語でもそのまま直訳した[mirror of the sky]などと言われていますよ。
合わせて、ウユニ塩湖と同じく南米にある観光名所【ナスカの地上絵は英語で何て言う?】をチェック!