購入者が増えている【EV】は英語で何の略?どんな意味?
「EV」は英語で【electric vehicle】
電気で走る自動車を意味する「EV」は英語で[electric vehicle]の略です。
ここで使われている「E:electric」は「電気の・電動の」を意味する形容詞で、「V:vehicle」は「乗り物」を意味する単語です。
つまり、「EV」は「電気の乗り物」というニュアンスで電気自動車を表現する訳ですね。
また、より専門的な表現として「BEV」という単語が電気自動車を指す言葉として使われる事があります。
これは[battery electric vehicle]の略で、より明確に「バッテリーから電力を補う電気自動車」を表している訳ですね。
例文として、「テスラは昨年最も売れたBEVです。」は英語で[Tesla was the world’s best-selling BEV last year.]などと言えばオッケーです。
ちなみに、電気とガソリン両方を使って走る事ができる「PHEV」は英語で[Plug-in Hybrid Electrical Vehicle]の略なので覚えておきましょう。
合わせて、EVは排出しない【排気ガスは英語で何て言う?】をチェック!