スポンサーリンク
AI英会話スピークエル スピークエルをapp storeでダウンロード スピークエルをgoogle playでダウンロード AI英会話スピークエル

【ヘ音記号】は英語で何て言う?「楽譜を読む・ト音記号」などの英語もご紹介

この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

音楽の楽譜に使われる【ヘ音記号】は英語で何て言う?

楽譜の【ヘ音記号】は英語で何て言う?
楽譜の【ヘ音記号】は英語で何て言う?

「ヘ音記号」は英語で【F clef】

楽譜に使われる記号で、五線譜の中での音の位置を決める音部記号の中でも、ピアノの左手用の楽譜でよく目にする「ヘ音記号」は英語で[F clef]などと表現します。

ここで使われている「F」は英語で「ファ」の音を表す表現ですが、そもそも音の高さを表す「ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド」という音名は英語ではないという事を知らない方も多いのではないでしょうか?

スポンサーリンク

日本でよく使われている「ドレミファソラシド」という音階はイタリア語の読み方で、英語では「CDEFGABC」と表現し、日本語はそれを元に「ハニホヘトイロハ」という音の名前があてられています。

ヘ音記号は「ファ」の音が基準となるように書かれた音部記号なので英語でファを意味する「F」を使い、そこに「音部記号」を意味する[clef]を付け「ファ(日本語ではヘ)の音部記号」というニュアンスでヘ音記号を表現する訳ですね。

例文として、「ヘ音記号の楽譜は読めないんです。」は英語で[I can’t read music in F clef.]などと言えばオッケーです。

スポンサーリンク

この例文のように「楽譜を読む」は英語で[read music]などと言えるので覚えておきましょう。

他にも、ヘ音記号の英語として[bass clef]という表現もあり、これはヘ音記号が低音を表す際に使われる事から「低音の:bass」という単語が使われている訳ですね。

ちなみに、より一般的に楽譜に使われる「ト音記号」は英語で[G clef]や[treble clef]と言うので覚えておきましょう。

合わせて、ヘ音記号の楽譜を使うパートもいる【吹奏楽部は英語で何て言う?】をチェック!