有効期限が近い【パスポートを更新する】は英語で何て言う?
「パスポートを更新する」は英語で【renew a passport】
有効期限が5年・10年など定められているパスポートが期限切れになる前に再発行する「パスポートを更新する」は英語で[renew a passport]などと表現します。
そもそもパスポートは「旅券」とも呼ばれる公的な証明書で、国籍・氏名・性別・生年月日などが記載されていますが、英語では「通過する」を意味する[pass]に「港」を意味する[port]を合わせた単語で、他の国に入出国する際に港を出入りする事を意味しているんですね。
例文として、「パスポートの更新を忘れて、有効期限が切れてしまった。」は英語で[I forgot to renew my passport and it has expired.]などと言えばオッケーです。
また、海外旅行する際にはパスポートに最低限の有効期間(残存有効期間)を求められる事が多いですが「入国前にパスポートの残存有効期間が6ヶ月以上必要です。」は英語で[You must have at least 6 months left on your passport prior to your arrival date.]などと言えますよ。
ちなみに、名詞としての「パスポート更新」は英語で[passport renewal]などと言うので覚えておきましょう。
例えば「パスポート更新のオンライン申請が始まりました。」は英語で[The online renewal of passports has started.]などと言えばオッケーです。
合わせて、パスポートの更新に対応する職員も含まれる【公務員は英語で何て言う?】をチェック!