台所で使う【三角コーナー】は英語で何て言う?
「三角コーナー」は英語で【corner sink strainer】
キッチンのシンクの中に置いて使われるもので、調理中の野菜の切れ端や皮などをいれる為の「三角コーナー」は英語で[corner sink strainer]などと表現します。
ここで使われている[corner]は「角・すみ」などを意味し、[sink]はそのまま「シンク・流し台」、[strainer]はざる・こし器」などを意味する単語です。
つまり、英語では「シンクの角のざる」というニュアンスで三角コーナーを表現する訳ですね。
例文として、「三角コーナーの掃除はしたくない。」は英語で[I don’t want to clean the corner sink strainer.]などと言えばオッケーです。
また、三角コーナーにかぶせる「水切りネット・三角コーナーネット」は英語で[sink strainer mesh bag]と言ったり、単に[mesh bag]なんて言っても良いでしょう。
ちなみに、三角コーナーの素材として使われる「ステンレス」は英語では[stainless steel]と表現します。
一方で、同じく三角コーナーの素材に使われる「プラスチック」は英語でもそのまま[plastic]と表現するので、「三角コーナーはステンレス製とプラスチック製どちらがいいですか?」は英語で[Do you prefer stainless steel or plastic for the corner sink strainer?]なんて言える訳ですね。
合わせて、三角コーナーを使う【システムキッチンは英語で通じない?】をチェック!