スペイン料理の【パエリア】は英語で通じる?通じない和製英語?

「パエリア」は英語で【通じにくい】
世界的に人気の高いスペイン料理で。お米や素材を薄い平たい鍋で炊き上げた「パエリア」は英語ではやや通じにくい表現です。
そもそもスペイン料理である「パエリア」ですが、英語で[paella]というスペルですが、問題なのはその発音。
一見、パエリアと発音しそうですが、[paella]は英語で「パエーラ」というような読み方になるんです。
例文として、「パエリアは日本でとても人気がある。」は英語で[Paella is very popular in Japan.]などと言えばオッケーです。
また、パエリアを作る「パエリア鍋」は英語で[paella pan]などと言うので、「パエリア鍋でパエリアを作りたいと思っていたんです。」は英語で[I’ve always wanted to cook paella in a paella pan.]なんて言う訳ですね。
知らない人も多いかもしれませんが、基本的なパエリアは鶏肉やインゲンなどを使ったもので魚介を使った「シーフードパエリア」は英語でも[seafood paella]と区別されるんですよ。
ちなみに、パエリアなどが含まれる「スペイン料理」は英語で[Spanish cuisine]や[Spanish dish]なんて言うので覚えておきましょう。
合わせて、パエリアを作るにはあまり向かない【新米は英語で何て言う?】をチェック!