小さな【うずらの卵】は英語で何て言う?
「うずらの卵」は英語で【quail egg】
ウズラが産んだ小さな卵で、味付け卵やフライにして食べられる事が多い「うずらの卵」は英語で[quail egg]などと表現します。
ここで使われている[quail]は鳥類の「ウズラ」を意味し、[egg]は日本語でも「卵」を意味する英単語です。
つまり、英語でも「ウズラの卵」という直訳に近い形でうずらの卵を表現する訳ですね。
例文として、「うちの子供達は、うずらの卵のフライが大好きなんです。」は英語で[Our kids love the deep-fried quail eggs.]などと言えばオッケーです。
また、以前「煮卵は英語で何て言う?」の記事でもご紹介したように「煮卵・味付け卵」は英語で[seasoned (boiled) egg]などと表現します。
ですので、うずらの卵の定番料理である「味付けうずら卵・うずらの煮卵」は英語で[seasoned boiled quail eggs]などと言える訳ですね。
ちなみに、こちらも人気のうずらの卵料理「燻製うずらの卵・うずらの卵の燻製」は英語で[smoked quail eggs]なんて言えるので覚えておきましょう。
合わせて、うずらの卵を添えて出される【ユッケは英語で通じない?】をチェック!