スポンサーリンク
AI英会話スピークエル スピークエルをapp storeでダウンロード スピークエルをgoogle playでダウンロード AI英会話スピークエル

【男装】は英語で何て言う?「男装する・男物の服」などの英語もご紹介

この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

女性が男性の恰好をする【男装】は英語で何て言う?

男性の服を着る【男装】は英語で何て言う?
男性の服を着る【男装】は英語で何て言う?

「男装」は英語で【cross-dressing (as a man)】

女性が男性のような服を着たり、髪型を変えて男性の恰好をする「男装」は英語で[cross-dressing (as a man)]などと表現します。

ここで使われている[cross]と言えば「交差する」という意味を思い浮かべる人も多いと思いますが、他にも「相反する・逆方向の」という形容詞の意味もあるんです。

スポンサーリンク

そこに「着こなし・着付け」などを意味する[dressing]を付ける事で、英語では「(性別の)逆方向の着こなし」というニュアンスで男装を表現する訳ですが、明確に女性が(性別とは逆の)男装をすると明確にしたい場合は「男になって:as a man」を付けると良いでしょう。

例文として、「彼女の男装はパーティーで大好評だった。」は英語で[Her cross-dressing as a man was a big hit at the party.]などと言えばオッケーです。

また、「男装する」という動詞の英語としては「男性のように服を着る」というニュアンスで[dress as a man]と言ったり、「男物の服を着る」というニュアンスで[wear men’s clothing]などと表現する事が出来ます。

スポンサーリンク

例えば、「その映画の中で、彼女が男装するシーンがあった。」は英語で[There was a scene in that movie where she was dressed as a man.]などと言える訳ですね。

ちなみに、男装をする人を指す「男装家」は英語で[cross-dresser]なんて言えるので覚えておきましょう。

ただし、最近では性別や服装などについて男性・女性と分ける事にセンシティブな場面も多いので、使う場所や相手には気を付けましょう。

合わせて、男装した時に聞きたい【似合ってる?は英語で何て言う?】をチェック!