スポンサーリンク
AI英会話スピークエル スピークエルをapp storeでダウンロード スピークエルをgoogle playでダウンロード AI英会話スピークエル

【出禁】は英語で何て言う?「店を出禁になった・酔って暴れた」などの英語もご紹介

この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

お店や施設の【出禁】は英語で何て言う?

店からの【出禁】は英語で何て言う?
店からの【出禁】は英語で何て言う?

「出禁」は英語で【be banned】

店舗やレストラン、施設などへの立ち入りを禁止する「出禁」は、英語で[be banned]などと表現します。

ここで使われている[ban]は「禁止する・禁じる・できないようにする」などの意味がある単語です。

スポンサーリンク

つまり、英語では「いることが出来ないようにする」というニュアンスで出禁を表現するわけですね。

例文として、「彼は、違法な物品を販売したとして、イベントを出禁になった。」は英語で[He was banned from the event for selling illegal items.]などと言えばオッケーです。

他にも、「出禁」の英語として、明確に「店へ入る事を禁止される」というニュアンスで[be banned from entry to the store]と言っても良いでしょう。

スポンサーリンク

例えば、「彼は酔って暴れた為、店を出禁になった。」は英語で[He was banned from entry to the restaurant because he was drunk and out of control.]などと言える訳ですね。

ちなみに、出禁の期間を明示したい場合は、英語で[be banned for ◯ months/years]などと表現する事が出来ます。

例えば、「彼女は、全ての系列店から1年間出禁になった。」は英語で[She was banned from all affiliated stores for one year.]なんて言えるので覚えておきましょう。

合わせて、犯人が出禁になる事も多い【万引きは英語で何て言う?】をチェック!