スポンサーリンク
AI英会話スピークエル スピークエルをapp storeでダウンロード スピークエルをgoogle playでダウンロード AI英会話スピークエル

【てるてる坊主】は英語で何て言う?「てるてる坊主を作る・遠足の前日」などの英語もご紹介

この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

晴れを祈る【てるてる坊主】は英語で何て言う?

晴れを願う【てるてる坊主】は英語で何て言う?
晴れを願う【てるてる坊主】は英語で何て言う?

「てるてる坊主」は英語で【sunny doll】

晴れを願って作る人形の「てるてる坊主」は英語で[sunny doll]などと表現します。

ここで使われている[sunny]は英語で「晴れた」を意味し、[doll]は「人形」を意味する英単語です。

スポンサーリンク

つまり、英語では「晴れ人形」というニュアンスでてるてる坊主を表現する訳ですね。

例文として、「子どもたちは遠足の前日にてるてる坊主を作った。」は英語で[The children made sunny dolls the day before their field trip.]などと言えばオッケーです。

ただし、良い天気を祈る為にてるてる坊主を作って飾る文化は現代では日本でしか見られないので、そのままでは理解してくれる人は少ないでしょう。

スポンサーリンク

そこで、「てるてる坊主」と言ってから、どのような目的の物かを説明すると海外の方にも理解してもらいやすくなります。

例えば、「てるてる坊主とは、良い天気を願って吊るされる紙や布で出来た人形です。」は英語で[A teru teru bozu is a doll made of paper or cloth that is hung to wish for good weather.]などと言える訳ですね。

もう少し、海外の方にも簡単にてるてる坊主の概念を伝えたい場合の英語として、「日本の好天の人形(お守り)」というニュアンスで[Japanese good weather doll]や[Japanese good weather charm]なんて表現も使えるので覚えておきましょう。

合わせて、てるてる坊主を飾りながらする人も多い洗濯物の【部屋干しは英語で何て言う?】をチェック!