スポンサーリンク
更新期限のアラートシステムサービスAlertBook
更新期限のアラートシステムサービスAlertBook

【生理用品】は英語で何て言う?「ナプキン持ってたりしない・持ち歩く」などの英語もご紹介

この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

生理の際に使う【生理用品】は英語で何て言う?

生理の際の【生理用品】は英語で何て言う?
生理の際の【生理用品】は英語で何て言う?

【生理用品】は英語で【sanitary products】

女性が月経期間中に使用する製品群をまとめて指す「生理用品」は英語で[sanitary products]などと表現します。

ここで使われている[sanitary]は「衛生の・衛生的な」などを意味し[product]は「製品」を意味する英単語です。

スポンサーリンク

つまり、英語では「衛生の製品」というニュアンスで生理用品を表現する訳ですね。

例文として、「生理用品は薬局やスーパーで手に入る。」は英語で[Sanitary products are available at pharmacies and supermarkets.]などと言えばオッケーです。

また、具体的な生理用品の名前としては、「生理用ナプキン」は英語で[sanitary pad]や[sanitary napkin]、「タンポン」は英語で[tampon]、「生理用ショーツ」は英語で[period underwear]などと表現します。

例えば、「ナプキン持ってたりしない?」は英語で[Do you happen to have a sanitary pad with you?]なんて言えるわけですね。

スポンサーリンク

他にも、「生理用品」の英語として少しかたい表現ですが「女性の衛生製品」というニュアンスの[feminine hygiene products]や、より直接的な「月経の製品」というニュアンスで[menstrual products]などと言っても良いでしょう。

例えば、「最近は生理用品の選択肢が増えてきた。」は英語で[Recently, the options for feminine hygiene products have increased.]などと言えるわけですね。

ちなみに、「生理用品を持ち歩く」は英語で[carry sanitary products]や[bring sanitary products]などと表現します。

例えば、「私はいつも生理用品をバッグに入れて持ち歩いている。」は英語で[I always carry sanitary products in my bag.]と言えるので覚えておきましょう。

合わせて、生理用品と関係がある【生理痛は英語で何て言う?】をチェック!