スポンサーリンク
AI英会話スピークエル スピークエルをapp storeでダウンロード スピークエルをgoogle playでダウンロード AI英会話スピークエル

憧れのアメリカ留学の恐るべき実態はコレだ!【こんなとこだよアメリカ(5)】

この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
憧れのアメリカ留学の恐るべき実態はコレだ!
憧れのアメリカ留学の恐るべき実態はコレだ!【こんなとこだよアメリカvol.5】

<憧れのアメリカ留学の恐るべき実態はコレだ!>こんなとこだよアメリカ[#5]

前回のアメリカの学生の飲み会の話を読んで「毎週木曜日から遊んでいるなんてけしからん!」と悪い印象を持たれないように、今回はまじめな大学生活の話をさせてください。

アメリカの大学は単位を取るのがとても難しいです。

スポンサーリンク

大量の課題をこなすのは現地学生も大変なため、普段はとてもまじめです。

例えば、レポートはスペルミス・文法間違い・句読点間違いがあると無慈悲に減点されていきます。
私のいたジャーナリズム学部では、1つのレポート(A4で3枚程)に6つ以上間違いがあると評価無しになりました。

そのため、提出日よりも早く書き上げ、学生がボランティアでやっているレポートチェックに提出し、
赤ペンを入れて貰った内容を修正して、教授に提出するというのが現地の学生もよく取る方法です。

私の通っていたアメリカの大学では、メインの図書館の他に、学部ごとに専門図書館がありました。

スポンサーリンク

他にもPCルームやStudyルーム、学生寮のラウンジなど、とにかく勉強する場所はたくさんありましたが、どこもレポートや課題をする学生でいっぱいで、空いている席を探すのは難しいくらいでした。

各学部棟の教授のオフィスには、授業の質問や課題の相談に来ている学生もとても多かったです。

アメリカの大学はどこもキャンパス内はWifiが飛んでいるので(13年前でさえ…)、天気の良い日はキャンパス内の芝生の広場も学生でにぎわいます。

特にグループ課題をする場合は場所が必要なので、コーヒーを買ってサングラスをかけ、芝生でラップトップを広げながら集まるのが一般的でした。

スポンサーリンク

「なんてオシャレなキャンパスライフ!」と思うかもしれませんが、明け方までレポートを書いていて、その前日も課題でほぼ寝てないという毎日なので、カフェインを摂取して日差しを遮らないとマジで目が開きません。

アメリカに染まるのが、アメリカの大学生活を生き抜くための最適解です。

安心して(?)一番大きいサイズのコーヒーを買ってがんがんカフェインを体内に摂取しましょう。

スポンサーリンク

ここまで書けばご理解いただけるかと思いますが、クレイジーなパーティーは、普段のハードワークに見合ったご褒美みたいなものですね(笑)

次回は、アメリカのすさまじい誕生日会をご紹介します。

第1話から見たい方はコチラから

今回の記事で気になる勉強ですが、集中する為の【耳栓は英語で何て言う?】も記事でチェックしよう!