果物の【ドライフルーツ】は英語で通じる?通じない和製英語?
「ドライフルーツ」は英語で【そのままでは通じにくい】
果物を薄く切ったりするなどして、乾燥させた加工品「ドライフルーツ」は英語ではやや通じにくい表現です。
乾燥させた果物なので、英語でも[dry fruits]と言いたくなりますが、これでは「フルーツを乾かす」という動詞の意味になってしまいます。
ちょっと細かい話になってしまいますが、ドライフルーツは「乾かされた果物」なので、「ドライフルーツ」は英語で[dried fruit]と受身形にして表現するのが正解です。
[dry]と[dried]、ささいな違いに見えるかもしれませんが、[I like dry fruit.]と言うと、「私は果物を乾かすのが好きなの。」という意味に聞こえてしまうかもしれません。(※文法的には[I like to dry fruit.:フルーツを乾かすのが好きです]が正しいです。)
例文として、「彼女は毎朝ヨーグルトとドライフルーツを食べている。」は英語で[She eats yogurt and dried fruit every morning.]などと表現出来ますよ。
また、ドライフルーツとしてよく食べられる果物の英語は以下の表をご確認下さい。
ドライフルーツ類の日本語 | ドライフルーツ類の英語 |
---|---|
バナナ | banana |
プルーン | prune |
デーツ(なつめ) | date |
プラム | plum |
イチジク | fig |
マンゴー | mango |
クランベリー | cranberry |
レーズン | raisin |
パイナップル | pineapple |
ちなみに、ドライフルーツを使った「ドライフルーツケーキ」は英語で[fruitcake]などと呼ばれる事が多く、クリスマスなどに食べられるものを特に[Christmas(holiday) fruitcake]なんて言われますよ。
合わせて、ドライフルーツには向いていない果物【梨は英語で何て言う?】をチェック!