スポンサーリンク
更新期限のアラートシステムサービスAlertBook
更新期限のアラートシステムサービスAlertBook

【地上波】は英語で何て言う?「地上波に出る・見ない」などの英語もご紹介

この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

テレビの【地上波】は英語で何て言う?

テレビの【地上波】は英語で何て言う?
テレビの【地上波】は英語で何て言う?

「地上波」は英語で【terrestrial broadcasting】

地上の送信所から電波を送信して行うテレビ放送方式である「地上波」は英語で[terrestrial broadcasting]と表現します。

ここで使われている[terrestrial]は「地球上の・陸上の」を意味し、[broadcasting]は「放送」を意味する英単語です。

スポンサーリンク

つまり、英語では「陸上の放送」というニュアンスで地上波を表現する訳ですね。

例文として、「彼は5年ぶりに地上波テレビに出演する。」は英語で[He will appear on terrestrial television for the first time in five years.]などと言えばオッケーです。

この例文のように、「地上波に出演する・地上波に出る」は英語で[appear on terrestrial television]などと言えるので覚えておきましょう。

他にも、「地上波テレビ」の英語として[terrestrial TV]や[over-the-air TV]なんて表現も使えます。

スポンサーリンク

例えば、「地上波テレビを見ない若者も多いと聞きます。」は英語で[I have heard that many young people do not watch terrestrial TV.]なんて言える訳ですね。

ちなみに、地上波とは違う「ケーブルテレビ」は英語で[cable TV]、衛星放送は英語で[satellite broadcasting]、「動画配信サービス」は英語で[streaming service]などと表現します。

例えば、「息子は地上波テレビはほとんど見ず、動画配信サービスばかり見ている。」は英語で[My son rarely watches terrestrial TV and only watches streaming services.]なんて言えるので覚えておきましょう。

合わせて、地上波で夜中に放送している【深夜番組は英語で何て言う?】をチェック!