会社にいる【お局様】は英語で何て言う?

「お局様」は英語で【Ms. Bossy Pants】
職場で長年働いていて権力を持ち、若い女性社員に厳しく接する年配の女性社員を指す「お局様」は英語で[Ms. Bossy Pants]などと表現します。
ここで使われている[Ms.]は女性に対する敬称ですが、[Bossy Pants]は「威張る人」などを意味するスラングです。
つまり、英語では「女性の威張り散らす人」というニュアンスでお局様を表現するわけですね。
例文として、「彼女は総務部のお局様として知られている。」は英語で[She is known as Ms. Bossy Pants of the General Affairs Department.]などと言えばオッケーです。
この例文のように「~として有名・~として知られている」は英語で[known as ~]などと表現するので覚えておきましょう。
他にも、会社の話をしている前提で、もう少し説明的に「威張り散らす先輩女性」というニュアンスの英語で[bossy senior woman]などと言っても良いでしょう。
例えば、「この部署のお局様は、新人の女性社員に厳しい。」は英語で[The bossy senior woman in this department is strict with new female employees.]なんて言えるわけですね。
この例文のように「新人女性社員・女性新入社員」は英語で[new female employees]などと表現しますよ。
ちなみに、お局様に「目を付けられる」は英語で[have one’s eyes on]などと言う事ができます。
例えば、「お局様に目を付けられると面倒だ。」は英語で[It’s annoying when Ms. Bossy Pants has her eyes on you.] なんて言えるので覚えておきましょう。
合わせて、お局様が決めている事もある【暗黙のルールは英語で何て言う?】をチェック!