直訳しちゃうと「AからZ」になり、特別な意味はありませんが【A to Z】に隠された本当の意味があるのを知っていますか?
「A to Z」は日本語で【始めから終わりまで(何から何まで)】
直訳だと「AからZまで」という普通の言葉になってしまいますが、アルファベットを思い浮かべるとAは26文字あるアルファベットの一番最初で、Zは一番最後である26文字目です。
つまり「A(一番最初)」から「Z(一番最後)」という事で「最初から最後まで・何から何まで」という意味になるんですね。
日本語でも似たような発想の「一から十まで(1から10まで)」という慣用句があり、こちらも同様に「初めから終わりまで・何から何まで」という意味があります。
英語では文字を使い、日本語では数字を使って表現するという違いがあるのは面白いですね。
また、この[A to Z]をうまく使ったものを皆さんよく目にしていると思いますが、何だかわかりますか…?
答えはECサイトの「amazonのロゴ」!
皆さんご存じの通販サイトamazonのロゴはAからZまで矢印が描かれていますよね。
これは「アマゾンのサイトではA to Z(何から何まで)の商品が揃っている」というメッセージを表しており、さらに矢印が笑っている口元にも見えるようになっていて、商品の充実と共に「顧客の笑顔」を表現しているロゴなんですよ。
今度amazonで買い物する時や、配達されてきたダンボールに付いてるロゴを見かけた時はぜひこの[A to Z]の意味を思い出して下さいね。
合わせて【一日中って英語で何て言う?】もチェック!