よく働く【働き者】は英語で何て言う?

「働き者」は英語で【hard worker】
会社の仕事に限らず、任された作業やタスクを一生懸命にやる人を意味する「働き者」は英語で[hard worker]などと表現します。
ここで使われている[hard]と言えば「硬い」や「困難な」という意味を覚えている人も多いですが、他にも「熱心な・勤勉な」という意味がある英単語です。
そこに「労働者・働く人」を意味する[worker]を付ける事で、英語では「熱心な労働者」というニュアンスで「働き者」を表現している訳ですね。
例文として、「彼女は働き者で、いくつものプロジェクトを抱えている。」は英語で[She is a hard worker and has a number of projects going on.]などと言えばオッケーです。
また、「~で一番の働き者」と英語で言いたい場合は、[hard]を[hardest]にして表現する事が出来ます。
例えば、「彼はうちの部署で一番の働き者です。」は英語で[He is the hardest worker in our department.]なんて言える訳ですね。
ちなみに、「働き者:hard worker」は労働者だけでなく学生やスポーツ選手にも使う事が出来ます。
例えば、「私のクラスメートは、学業とアルバイトを両立させる働き者です。」は英語で[One of my classmates is a hard worker who juggles college and part-time jobs.]などと表現出来るので覚えておきましょう。
合わせて、働き者が陥る事が多い【睡眠不足は英語で何て言う?】をチェック!