スポンサーリンク
更新期限のアラートシステムサービスAlertBook
更新期限のアラートシステムサービスAlertBook

【防水】は英語で何て言う?「防水加工されている・防水リュック」などの英語もご紹介

この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

水を通さない【防水】は英語で何て言う?

水を防ぐ【防水】は英語で何て言う?
水を防ぐ【防水】は英語で何て言う?

「防水」は英語で【waterproof】

製品や素材が水を通さないように加工されている状態を意味する「防水」は英語で[waterproof]などと表現します。

ここで使われている[waterproof]は、「水」を意味する[water]と、「耐える・負けない」などを意味する[proof]を組み合わせた単語です。

スポンサーリンク

つまり、英語では「水に耐える」というニュアンスで防水を表現するわけですね。

例文として、「この時計は50メートル防水です。」は英語で[This watch is waterproof up to 50 meters.]などと言えばオッケーです。

また、この[waterproof]という単語は「防水」という名詞の意味だけでなく、「防水加工した」という形容詞としてや「防水処理する」という動詞としても使えます。

例えば、「この生地は完全防水加工されています。」は英語で[This fabric is fully waterproofed.]なんて言えるわけですね。

スポンサーリンク

他にも「防水」の英語として[water-resistant]という表現も使われますが、どちらかというと「水をはじく(少し弱めの防水)」というニュアンスで使われる事も多いんです。

例えば、「ノートパソコンを持ち運ぶなら、防水リュックがいいですよ。」は英語で[If you carry your laptop, I prefer a water-resistant backpack.]なんて言えるわけですね。

ちなみに、防水・防塵性能を数値で表す際に使われる[IP〇〇]は英語で[International Protection]の略で、IPの次に来る数字は防塵性能を、最後の数字は防水性能を表すので、「IPX6」は防塵性能には言及せず防水6等級の性能があるという意味になります。

例えば、「このスマートフォンの防水性能はIPX7です。」は英語で[This smartphone has a waterproof rating of IPX7.]などと言えるので覚えておきましょう。

合わせて、防水加工されているものもある【敷きパッドは英語で何て言う?】をチェック!