栗を焼いた【甘栗】は英語で何て言う?
「甘栗」は英語で【sweet roasted chestnuts】
殻が付いたままの栗を甘く焼いたもので、「天津甘栗」などという名前で売られている事も多い「甘栗」は英語で[sweet roasted chestnuts]などと表現します。
そもそも、「栗:クリ」の事を英語で「マロン」だと思っている人も多いかもしれませんが、正しい英語は[chestnut]なので間違えないようにしましょう。
その「栗:chestnut」に「炒る・焼く」を意味する[roast]を付けて、英語では「炒った甘い栗」というニュアンスで甘栗を表現する訳ですね。
例文として、「父はよく甘栗を買って帰ってきた。」は英語で[My father used to buy sweet roasted chestnuts.]などと言えばオッケーです。
また、栗の外側の固い「殻(鬼皮)」は英語で[shell]、内側の薄い「皮(渋皮)」は英語で[inner skin]などと言いますよ。
ちなみに、栗の皮を剥いた「むき栗」は英語で[peeled chestnut]なんて表現出来るので覚えておきましょう。
合わせて、栗と同じく秋に旬を迎える【柿は英語で何て言う?】をチェック!