スポンサーリンク
AI英会話スピークエル スピークエルをapp storeでダウンロード スピークエルをgoogle playでダウンロード AI英会話スピークエル

【トイレが近い】は英語で何て言う?「頻尿・夜間頻尿」などの英語もご紹介

この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

頻繁にトイレに行く【トイレが近い】は英語で何て言う?

頻繁にトイレに行く【トイレが近い】は英語で何て言う?
頻繁にトイレに行く【トイレが近い】は英語で何て言う?

「トイレが近い」は英語で【go to the bathroom a lot】

体調・体質・加齢などが原因で、何度も何度も繰り返しトイレに行くような状態を意味する「トイレが近い」は英語で[go to the bathroom a lot]などと表現します。

日本語では、トイレに行く間隔が短いというニュアンスで「近い」と言いますが、英語で「近い」を意味する[near]や[close]などの単語は頻繁にトイレに行く事を表現する際には使われません。

スポンサーリンク

なんとも情緒の無い表現になってしまいますが、英語では「トイレが近い」を表す特別な表現がない為、単に「トイレによく行く」という言い方になる訳ですね。

例文として、「最近、トイレが近いんです。」は英語で[I’ve been going to the bathroom a lot recently.]などと言えばオッケーです。

トイレが近い状態が恒常的に続いているのであれば[I go to the bathroom a lot.]と現在形で言えば良いでしょう。

スポンサーリンク

また、もう少し専門的な表現である「頻尿」は英語で[frequent urination]などと言い、夜にトイレが近くなる「夜間頻尿」は英語で[nocturia]などと言うので覚えておきましょう。

合わせて、トイレが近い人には必須のフレーズ【トイレ貸して下さいは英語で何て言う?】をチェック!