子供の繋がりで出来た【ママ友】は英語で何て言う?
「ママ友」は英語で【mom friends】
学校や習い事などの子供同士の繋がりから、その親が仲良くなった関係性を表す「ママ友」は英語で[mom friends]などと表現します。
ここで使われてる[mom]は「母親」を意味する「ママ:mama」の口語表現です。
つまり、英語でも「ママの友達」という直訳でママ友を表現出来る訳ですね。
例文として、「今日はママ友と出かけて来る。」は英語で[I’m going out with mom friends today.]などと言えばオッケーです。
また、ママ友のなかでも学校の繋がりで出来たママ友を英語では[school mom]と表現する事もあります。
例えば、「PTA役員のママ友が何人かいるから聞いてみるよ。」は英語で[I know some school moms who are on the PTA board, so I’ll ask them.]なんて言える訳ですね。
ちなみに、英語圏では友達の説明をする時にわざわざ「ママ友(子供のお母さんの友達)」という事を言わずに、単に「友達:friend」と紹介する事も多いので、覚えておきましょう。
合わせて、ママ友のお付き合いも大切な【私立学校は英語で何て言う?】をチェック!