スポンサーリンク
AI英会話スピークエル スピークエルをapp storeでダウンロード スピークエルをgoogle playでダウンロード AI英会話スピークエル

【点滴】は英語で何て言う?「点滴を受ける・点滴をする」などの英語もご紹介

この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

病気などで入院すると薬の投与や栄養補給に使われる【点滴】は英語で何て言う?

入院と言えば【点滴】ですが英語で何て言う?
入院と言えば【点滴】ですが英語で何て言う?

「点滴」は英語で【IV】

[IV]は[intravenous]の略で、本来は[intravenous drip]というのが正式な言い方になりますが、長いので略されて[IV]と言われる事が多いです。

[intravenous]にはは「静脈注射の・静脈内の」という意味があります。

スポンサーリンク

[drip]は日本語でも「ドリップコーヒー」なんて言われるように「滴る・しずく」という意味がありますが、そこから医療用語としては「点滴」を表す言葉として使われるので、英語では「点滴静脈(注射)」というニュアンスで点滴を表現する訳ですね。

また、英語の省略の仕方としては一般的には[IV]が多いですが[IV drop]や[IVD]と略す場合もあるようです。

例文として「点滴をしますね。」は英語で[I’m going to give you an IV.]などと言えば良いでしょう。

スポンサーリンク

例文のように「点滴をする」は英語で[give ~ an IV]、反対に「点滴を受ける」は英語で[be given an IV]と表現します。

念のためですが英語では[V]の事を「ブイ」ではなく「ヴィー」と発音するので、[IV]の発音としては「アイヴィー」となりますよ。

最後に「包帯」や「レントゲン」などの【病院英語3択クイズ】に挑戦!

合わせて、病院で使う【健康保険証は英語で何て言う?】をチェック!