持ち運びやすい【ノートパソコン】は英語で通じる?通じない和製英語?

「ノートパソコン」は英語で【通じない】
持ち運びしやすい用に、薄くて軽い折り畳み型のパソコンである「ノートパソコン」は英語では通じない和製英語です。
ノート型のパソコンなので、英語でも[note pasokon]なんて言いたくなりますが、そもそも「パソコン」という言葉自体も英語の「パーソナルコンピューター:personal computer」を略した和製英語なんですよ。
そんな薄型の持ち運びがしやすい「ノートパソコン」は英語で[laptop]と表現します。
この単語の由来として、[lap]は「ひざ(座った時に地面と水平になるの腰からひざまでのもも全体)」、そこに「(据え置き型の)デスクトップパソコン」を意味する[desktop]を組み合わせたものが語源だと考えられています。
つまり、英語では「膝に置いて使うパソコン」というニュアンスでノートパソコンを表現する訳ですね。
例文として、「ノートパソコンを閉じて下さい。」は英語で、[Please close the laptop.]などと言えばオッケーです。
合わせて、ノートパソコンに差し込んで使う【USBメモリーは英語で通じる?】をチェック!