血縁の無い母親【義理の母】は英語で何て言う?
「義理の母」は英語で【mother-in-law】
自分が結婚した奥さんや旦那さんの母親の事で、血縁関係の無い母を意味する「義理の母(義母)」は英語で[mother-in-law]などと表現出来ます。
ここで使われている[law]は「法律」という意味なので、英語では「法律の中での母親」というニュアンスで義理の母親(義母)を表現する訳ですね。
また、日本語の「義理の母・義母」という表現では、自分の父親が離婚した後に再婚した母親の事なども指しますが、英語ではそのような実母ではない自分の父親の妻「継母・ままはは」の事は[stepmother]と表現しますよ。
例文として、「私と義母はあまりそりが合わない。」は英語で[My mother-in-law and I don’t really get along.]などと言えばオッケーです。
また、結婚を機にする事も多い「同居する」は英語で[live together]なんて言えるので、「義母と同居したくない。:I don’t want to live with my mother-in-law.」なんて表現出来る訳ですね。
ちなみに、義理の母親と父親を合わせた「義親・義理の両親」は[parents-in-raw]と言ったり、省略して[in-laws]と言ったりするので覚えておきましょう。
合わせて、結婚してから一度離婚する【バツイチは英語で何て言う?】をチェック!