お店などによく来る客【常連・常連客】は英語で何て言う?
「常連・常連客」は英語で【regular customer】
レストランや居酒屋などのお店に頻繁に訪れ、店員さんやスタッフなどとも顔なじみの「常連・常連客」は英語で[regular customer]などと表現します。
ここで使われている[regular]と言えば「定期的な・正常な・定例の」などの意味を思い浮かべる人が多いと思いますが、その他にも「いつもの・行きつけの・かかりつけの」という意味もあるんです。
そこに「顧客」を意味する[customer]を付ける事で、英語では「行きつけの(いつもの)顧客」というニュアンスで常連を表現する訳ですね。
例文として、「その店はいつも常連客で賑わっている。」は英語で[The restaurant is always packed with regular customers.]などと言えばオッケーです。
また、英語では[regular customer]を省略して[regular]という単語だけでも「常連客・常連」という意味で使われる事も多いので覚えておくと良いでしょう。
例えば、「あの常連はいつもカウンターの奥に座っている。」は英語で[That regular always sits at the far end of the bar.]なんて言える訳ですね。
他にも「常連客・常連」の英語としては、「頻繁に来る客」というニュアンスで[frequent customer]と言ったり、「忠実な義理堅い客」というニュアンスで[loyal customer]なんて言い方もありますよ。
合わせて、常連客に出し忘れてはいけない【おしぼりは英語で何て言う?】をチェック!