肩などの関節が外れる【脱臼】は英語で何て言う?

「脱臼」は英語で【dislocation】
関節が外れて、骨と骨がずれてしまう状態である「脱臼」は英語で[dislocation]などと表現します。
ここで使われている[dislocation]は「反対の動作・剥ぐ・除く」などの意味を作る[dis-]に、「位置・配置・場所」などを意味する[location]をつけた単語です。
つまり、英語では「(関節の正しい)位置を剥ぐ」というニュアンスで脱臼を表現する訳ですね。
例文として、「私のトレーナーは、一度脱臼を経験すると、クセになりやすいと言っていた。」は英語で[My trainer told me that once you experience a dislocation, you are more likely to dislocate again.]などと言えばオッケーです。
この例文のように「脱臼する」の英語である[dislocate]という表現も脱臼を表す時によく使われます。
例えば、「バスケットボールをやっていて肩を脱臼した。」は英語で[I dislocated my shoulder playing basketball.]などと言えるわけですね。
また、関節が完全に外れるのではなく、ややずれている状態を指す「亜脱臼」は英語で[subluxation]、「亜脱臼する」は英語で[subluxate]などと表現します。
例えば、「大谷選手は盗塁を試みた際に左肩を亜脱臼した。」は英語で[Ohtani suffered a subluxation of his left shoulder while attempting to steal a base.]などと言えるわけですね。
ちなみに、脱臼した関節を元の位置に戻すことを「整復」と言いますが、「整復する・脱臼を治す」は英語で[reduce]や[relocate]などと表現します。
例えば、「医師が脱臼した肩を治してくれた(整復してくれた)。」は英語で[The doctor reduced my dislocated shoulder.]なんて言えるので覚えておきましょう。
合わせて、脱臼をした時に腕を固定する為に使う事もある【包帯は英語で何て言う?】をチェック!