スポンサーリンク
AI英会話スピークエル スピークエルをapp storeでダウンロード スピークエルをgoogle playでダウンロード AI英会話スピークエル

中国の寮では洗濯が手洗い!?その恐るべき理由【中国クセつよ留学生活(23)】

この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
中国の寮では洗濯が手洗い!?その恐るべき理由【中国クセつよ留学生活vol.23】

<中国の寮では洗濯が手洗い!?その恐るべき理由>中国のはしっこでクセつよ留学生活4コマ漫画[#23]

洗濯は手洗い派!なんて人はいますか?

21世紀の日本では珍しいですよね。(オシャレ着は別として)
ところが中国の寮生活ではなんと毎日手洗いなんです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

毎日午前の授業と昼食を終えたら部屋に戻って洗濯をするのが日課でした。
ため込むとほんと大変なんで…。

スポンサーリンク

といっても私の場合、桶に洗剤を入れて水を張りゆらゆらすすぐという、なんとも雑な洗い方。

だって、洗濯の手洗いの仕方って習ったことありますか?
私は昭和生まれですがありません。

一方、ミャンマー出身のルームメイトたちは洗濯専用のブラシを使って上手に洗います。

こういうとき発展途上国の人たちほど生活していく知恵や技術が高いなといつも感心しますね。
同時に自分の生きる力の弱さも痛感します。

スポンサーリンク

文明に頼りすぎるのも考えものですね。

さて、洗った後は干すのですが、寮に専用の干場はありません。

ベランダの金網にひっかけるのが定番ですが、なにせ3人(プラス居候1人)分の洗濯物なのですぐ埋まります。

ベランダが埋まっているときは、ベッドやロープにひっかけたりします。
そのため寮はどの部屋も常に洗濯物だらけ。

スポンサーリンク

実は、宿舎には1台だけ共用の洗濯機があるんです。(有料コイン式)

やはり慣れない手洗いは疲れるので洗濯機に頼りたいところですが、それは諦めました。
なぜなら、その洗濯機を使っている人を見たことがないから。

現地人が使っていないものは使わない方が賢明ですね。

「あの洗濯機で洗濯した方が汚くなる。」というウワサの年季が入った洗濯機。

スポンサーリンク

洗濯槽とか洗浄したことあるのかな…。

さて、次回は、なぜか知らなかった「ある場所」についてのお話です。

第1話から見たい方はコチラから

今回の記事で気になる洗濯機ですが、海外の洗濯機のあるある?キルギスの「洗えば洗う程黒くなる洗濯機」も記事でチェックしよう!